2021-09-05 振り返り
前回:2021-09-04 振り返り
今日やったこと
また@takker/ScrapJupyterをいじってしまった……
しかも6時間も!
何してんだよ……takker.icon
登山計画書作成で落ちそうな旨をLINEで伝えておいた
成果がなくても知らせることは大事なので
前日に伝えられるよりまし
時間を浪費する状態から復帰するパターン
PCの電源を落とす前に日刊記録sheetをGoogle Calendarに同期してみた
Google Calendarに行動記録が確実に反映されるようになったので、グラフ化した記録を読むインセンティブが湧く(と思うtakker.icon)
実際、今スマホから先週の記録と先々週の記録とを比較して、takker.iconが思っているより沢登り関連の準備についてわずかだとしてもなにかしらしていることに気づいた
もっとなにもしていないのかと思っていた
すこしだけ不安と焦りが収まった
/icons/done.iconそういえば昨日新たに運び込んだ引き出しに入れたものをメモしてなかった
寝る前にメモするか
明日やること
さすがにさかいやスポーツにいって渓流シューズと渓流スパッツを購入してこないと
あと、ドライパックと渓流グローブも
ほかに必要なものがあるかどうかは店員さんに聞く
買えたら買う
/icons/done.iconセルフビレイ用のロープ
あったほうが調節が楽
11:00の開店に間に合うようにいく
買い物リストの準備が整わなくても行く
リストなんていま書いたやつで十分だし、それ以上の沢登りに関する情報が読みたいのなら、電車の中で読めばいい
山と渓谷を持って行けばいい……はさすがに無理か。重すぎる
準備を万全にしようとしすぎて今日のようにいかずじまいに終わる方が問題
明日の11:00にさかいやスポーツあたりにいればtakker.iconに会えるかも!?
『土木計画学(第3版)』の裁断をしておこう
裁断とscanとPDF化だけならそんなに時間かからない
時間がかかるのはscrapbox書籍に変換するとき
スマホでも読みたいし、朝起きたらさっさとやってしまおう
#2022-01-06 08:43:24 new page
#2021-09-06 12:34:14
#2021-09-05 19:46:37